こんにちは。
今回は動画のスポンサー募集についての記事です。
簡単に言えば、いつものYouTubeに、
「今回の動画は〇〇〇の、○○の提供でお送りします。○○さんありがとうございます。」
というものが入ります。
スポンサーのメリットは宣伝効果です。
盆栽業界で展示会やお店、新商品の宣伝をするとなると雑誌が一般的だと思います。
では雑誌に掲載するとなるとどの位の費用が掛かり、どの位の効果があるでしょうか?
例えば1ページ掲載で20万円かかるとします。(検索すれば相場は探せます)
仮に月間10,000部発行される雑誌で1パーセントが広告に反応するとします。
その場合、100人に効果があり、1人あたりの広告費は2,000円です。
(雑誌の部数や価格はその雑誌によって変わるのであくまでも仮です)
次は盆栽QのYouTubeで考えてみます。
再生回数は1週間程度で考えれば1動画20,000再生程です。
スポンサーの価格20,000円とした場合、
20,000人の内の1%が反応したとして、200人に効果があります。1人あたりの広告費は100円です。
再生数に関してはどの動画も長い期間観られているので、
1動画あたりの平均再生数は33000回です。(総再生数12,600,000回÷動画数378本=33,333)1人当たりの費用はさらに下がります。
また過去に動画内で宣伝したイベントや商品で大きな宣伝効果があることが分かっています。遠慮せずに言うと、他のメディアと同じコンバージョン率だと思っていません。
盆栽Qは他の媒体に比べ費用対効果は何倍も高いです。
つまり動画内での宣伝は、盆栽業界で最もコスパの良い広告になると考えました。
ちなみにグーグル広告などもありますが、そちらもかなり費用が掛かります。(やり方にもよりますが雑誌より高い場合もあります。)
次はスポンサークレジットの使い方です。
盆栽Qでは盆栽ユーザーしか見ていません。つまり盆栽関係の広告の効果が高いです。
下記のような内容が適していると考えています。
・今週開催されるの展示会の宣伝をしたい
・〇日の販売イベントの集客をしたい
・店舗の魅力を知ってほしい
・新商品の宣伝をしたい
・WEB SHOPの宣伝をしたい
・盆栽会の会員を増やしたい
・盆栽Qを応援したい
展示会やイベントの場合は、開催前の2回分を指定して「あ、今週末こんなイベントやってるんだ」など伝えることが出来たりします。
盆栽関係で起業する人、仲間内でイベントを開きたい人、商品を販売したい人など様々な人に低コストで宣伝ができるツールとして利用してほしいです。
でも1番有難いのは単純に盆栽Qを応援してくれる人です。
私事ですが、先日40歳になりました。誕生日は1歩も家から出ていません笑。多くを捨てて沢山怒られながら信じた道を進んでいます。
モチベーションが上がらない時もありますが、応援してくれる人がいるから頑張れます。損得を考えない単純な応援がなによりも有難いと感じます。
宣伝方法は、YouTube動画の中に約8秒間「頂いた画像」を表示させ、「頂いた文章」を読みます。
また100文字以内のテキストとURLを概要欄に表示させます。
それとは別にスポンサーになってくれた方へはサンクスステッカーをお送りいたします。
こちらはご購入された方だけにお送りするステッカーです。
盆栽QSTOREにてスポンサークレジットの購入
↓
メールにて必要事項と画像の提出
↓
動画の公開、ステッカー発送
ご希望の日時などがある場合は、希望日の2週間程前に必要事項と画像の提出をお願い致します。
また公開日の選択は先着順となります。
今回この様な試みする理由を書いていきます。
盆栽Qのテーマは「あたらしい盆栽を始めよう」です。
何度でも言いますが、我々の大好きな盆栽は衰退しています。あと10年もすれば業者の数は半数ほどになるでしょう。
今までの仕組みでは日本の盆栽は確実に弱っていきます。
盆栽Qは新しい盆栽業界を始めなくてはいけないと考えています。
念のため書きますが、今あるものを壊す気は無いです、選択肢を増やすという意味です。
それを作るのが盆栽Qなのか他の誰かなのかは分かりませんが、せめて誰かが手を上げた時に力になれる存在でいたいです。
その為にはもっと影響力を付けなければいけません。もっとユーザーを増やさなければいけません。
もっと業者に利益を作らなければいけません。もっと若手を支援しなければいけません。
しかしそれにはお金がかかります。今は地方の盆栽園やイベントにも赤字覚悟で撮影しています。
新しい展示会の提案、新しい飾りの提案、現代に合ったインテリアとしての盆栽、オンライン盆栽協会の設立、ユーザーと業者を繋ぐ仕組み作り。なにもかもお金がなければできません。
盆栽Qは今の何十倍も何百倍も多くの人を笑顔にすることが出来ます。やるべき事はもっともっとあります。
これは私の我儘ですが、盆栽の素晴らしさをもっと多くの人に知らしめたいのです。盆栽に興味ない人には、こんなに凄いものが近くにあるのに何故気付けないんだと憤りを感じてます。
私は世間の価値観を変えたい。
衰退した先に我々の時代の盆栽を創りたい。
など考えながら日々奮闘しております。
その為に今はYouTubeの力を付けることが大事だと考えています。スポンサークレジットの利益は盆栽Qを飛躍させるため(または継続させるため)に使いたいです。
近い将来、盆栽Qは必ず世界一の盆栽チャンネルになります。
その時は今よりもすこし世間と盆栽の距離が縮まっているはずです。
これが今回スポンサークレジットをやろうと思った動機です。
密かな野望も持っていますが、単純に費用対効果の高い広告としてスポンサークレジットをご活用いただければ幸いです。