紅葉(モミジ)盆栽の育て方まとめ【動画で学ぼう】

もみじ盆栽の特徴

童謡などで馴染みのあるもみじは、カエデ科カエデ属です。

もみじの盆栽は、春は芽出し、夏の緑葉、秋の紅葉、冬の落葉した姿、四季を楽しめる樹として人気があります。



もみじ盆栽の育て方

モミジは芽摘みや芽かき、葉刈りなどの作業があります。
芽摘みに関しては動画がありますので確認できますが、葉刈りはまだ撮れていないのでまた追記します。(ごめんなさい)

種類もいくつかあり、ポピュラーなイロハモミジや、オオモミジ、ヤマモミジなどなどあります。
ヤマモミジだけでも舞姫、清姫、獅子頭などなど沢山ありますので、キミのミニ盆栽日よりさんで確認お願いします。(盆栽Q は初心者とエンタメ重視でがんばります)

もみじ盆栽の置き場所

日当たりと風通しの良い場所を好みます。

夏場は葉が焼けないよう半日陰などに置き、冬場は霜が当たらないよう軒下などに移動させましょう。

もみじ盆栽の水やり

土の表面が乾いたらたっぷり与えてください。

基本は1日は1回、夏場は2~3回を目安に与えてください。

葉が水をはじくので、雨が降っても十分に染み込まない場合があるので注意しましょう

作業
3-5月植え替え、芽摘み
9-11月葉すかし、剪定
9-3月針金掛け

モミジの動画

こちらの動画は背の伸びたモミジに針金かけをするのですが、後半に様々なモミジを見ることができます。

驚くべきはこの樹齢20年のミニ盆栽。



20年で後ろの木のように大きくもできますが、小さく留めることも可能です。

木はすごいですね。それを作り出す人間もすごいです。

こちらの動画はモミジと楓の芽摘み、芽かきについての動画です。

芽摘みとは春になると3枚芽が動き始めます。その中の真中の芽を摘む作業になります。これを怠るとグングンと芽が伸びてしまいます。

そしてこの期間が短いことから「モミジ魔の1週間」と(昼間さんが)言っていました笑

確かに1日で真ん中の芽がグイっと伸びることがあるので、春芽が動き出しそうな時は注意が必要ですね。

定期的にまた更新していきます!

この記事をSNSでシェア↓
ブログ一覧へ戻る