盆栽愛好家27人にアンケート!初心者におすすめの木、お気に入りの木!

先日Twitterにてアンケートを行い、27名の盆栽愛好家さん達に答えていただきました。

プロの意見よりも、実際に趣味として盆栽を続けている方々のご意見のほうが参考になる場合も多いと思います。

今回は、初心者におすすめする木愛好家さん達のお気に入りの木について集計結果を発表します。



アンケートに答えてくれたのはどんな人?Twitterの盆栽ユーザー層は?

まずは答えてくださった方々の年齢層を見てみましょう。

自分と年齢の離れた人たちのご意見なのか、それとも近い世代のご意見なのかは重要です。

1番多いのは35-44歳です。次が25-34歳。

僕の感想は、「Twitterの盆栽ユーザー若っ!」です。

YouTubeでは65歳以上が1番多く、次第に下がっていきます。このアンケートでは65歳以上0%!皆さんお若いです。

(回答しない7.4%いるのでそこが65歳以上だったりして…)

続いて男女比です。

女性が18.5%、こちらもYouTubeよりも多いですね。(勉強になります)

25~44歳位がメイン層で女性の意見が2割弱ということになりますね。



盆栽初心者におすすめの木!

では初心者にオススメする木を発表していきます。

ベスト3から順に出していき、最後に集計結果を表示します。

樹種が多いので票が少ないからといってオススメできないわけではないので、最後にすべての票を載せておきます。
そちらも参考になるかと思います!

ではまず3位!

ケヤキ(欅)

3位はケヤキです。理由は以下のです。

  • 作業が明確
  • とても丈夫!
  • 実生と樹。両方を並行して育てるのがおススメです。
  • 初心者でも芽摘み、葉刈り、剪定ができます。ハサミでチョキチョキするので、盆栽をやっている気分が楽しめるはずです。

動画でも視聴回数の多いケヤキ、やっぱり人気は高いです。

丈夫さと、お手本となる情報も多いので調べやすく始めやすい木ですね。

それでいて枝を細かくしたり八方根張りを作ったりと、手をかける事も多いです。

なので初心者には難しいかとも思いましたが、失敗しても作り直す事もできるので、チャレンジでき失敗してもやり直せる面を考えると初心者にもオススメできる木かと思います。

ケヤキのページは現在作成中です。しばらくお待ち下さい。

第2位は…

もみじ(紅葉)です。

2位はもみじです。理由は以下になります。

  • 適応できる環境が幅広く、水切れ調子を落としたことがわかりやすいため。
  • 成長が早く、間延びしたり折ってしまっても胴吹き芽で戻せる。紅葉も楽しめ、四季を感じられる。
  • かわいいから

四季が楽しめること、成長の速さなどが初心者には嬉しい木です。

以前動画でも話題になりましたが、もみじ芽摘みのタイミングを見逃すと枝が伸びてしまいます。
動画によく出てくださる昼間さん曰く「モミジ魔の1週間」。

成長が早いので見逃すと枝が伸びちゃうよーってことなんですが、
モミジも失敗したとしても切ればまた生えてくる丈夫さが初心者向きなのかもしれません。

同じ仲間の楓もありますが、かわいさで軍配が上がったのでしょうか、モミジ人気高いです。

紅葉(モミジ)盆栽の育て方まとめ【動画で学ぼう】



では盆栽愛好家たちが選ぶ、初心者にオススメの木

第1位は…

真柏(シンパク)です。

真柏の理由は以下の通り。

  • 枯れにくい、幹や枝を曲げる際に折れにくい、痛くない
  • 環境や管理に対する強さ(過水、水切れ、置き場、針金掛けに対する)が全樹種の中で最強だと思う。
    まず枯らさないことが盆栽沼にハマる第一歩だと考えます。枯らすことでやっぱり難しいね。とやめる人も多いようですし。
  • 難しくなく、奥も深いが若い木は安く購入できる点。
  • 丈夫だから。
  • ジンシャリや枝で創造性を活かせる。
  • 丈夫で弄りやすいから

真柏の人気の理由を大きくまとめると、丈夫さとたくさん手を加えられることですね。

初心者が初めて購入し、盆栽を楽しむ為に色々な手を加えようとしたときに沢山の事ができ、それでいて枯れにくいという所が魅力です。

動画でも何度か上げてますが、太い枝を180度曲げることだってできるので丈夫さには太鼓判ですね。

真柏を180度曲げる様子 盆栽教室【盆栽Q】

素材の様な真柏も手を加えればこんなに変えることができます。

右の画像のように皮を捲っても部分的にしか枯れません。幹の部分がシャリ(舎利)枝の部分がジン(神)といいます。(一応ね)

他にも、

文人調に作ったりと様々な樹形が楽しめます。挿し木によって樹形を考える楽しさもありますね。

真柏(シンパク)盆栽育て方まとめ【動画で学ぼう】

真柏に限らず、皆様がオススメしてくれた木には共通点が見つかりますね

枯れにくい、丈夫

枯れるということは、初心者が辞めるきっかけになります。
なので丈夫な木を選んでほしいです。しかし初心者だけに限ったことではなくて、
恐らく盆栽愛好家の方々も枯らして悲しんだ経験のもとに丈夫な木を勧めてくれているのだと思います。

盆栽を何年やっていても枯らす時は枯らします。
ベテランでも枯らしちゃう事もあるのですから、初心者が枯らしてもしょうがないことです。

その1回の経験で盆栽をやめないでほしいという願いも入っているのかもしれません。

盆栽としての作業が明確にある

ケヤキ、もみじ、真柏。

丈夫で普通に育てていれば元気に育ちやすい木ですが、盆栽としての作業が明確にあります。

ただ育てるだけではなく、自分の理想とする姿に作り変えていく作業が盆栽の楽しさの一つです。

丈夫な木ですから、トライアンドエラーを繰り返す事ができ成長につながるということですね!



簡単に増やせる

実生でも挿し木でも増やすことができます。

自分で増やすことが出来るので、コスパよく何年も楽しむことができるというのも魅力ですね。

初めて芽が出たり、根がついたりした時は、ちょっぴり感動的です。ワクワクもあります。

育てる楽しさと作る楽しさが盆栽の魅力というわけですね!

初心者にオススメする木!その他も見てみよう!

ベスト3を書いていきましたが、

その他にもオススメの木がありますので、一覧を見てみましょう!

この様に色々な木をおすすめして頂いてるのですが、

松類は盆栽の作業や知識など多くを学ぶ楽しさ

雑木類は、花や実、紅葉などで四季を楽しむ事が理由に挙げられています。

なかでも、キュンとした木は実際に見て心惹かれる木と言うことですかね。

理由は「好きになれば管理の方法は自然と勉強すると思うから。」だそうです。(たしかに)

盆栽愛好家が好きな木の種類は?

Q.あなたの好きな樹種を教えてください。複数可

という質問です。初心者にオススメした通り、もみじ・真柏・ケヤキは上位を占めていますが、

そこへ黒松が入ってきていますね。他にも赤松五葉松も上位です。

松系は全て人気が高いので票が割れているのかもしれませんね笑

ちなみに僕も好きな木は選べなそうなので「全般的に」かもしれません。。(全部かわいい我が子です)

盆栽愛好家が思う盆栽の魅力とは?

盆栽を何年も趣味としている方々からみる盆栽の魅力とは一体どういったものなのでしょうか?

こちらは僕の方で纏めずにそのまま掲載したいと思います。

初心者の方々は参考に、経験者の方々はご自身と比べてどうなのかをお楽しみください!



  • 形小相大。大自然を鉢の中に凝縮したものを自分の手で作り込めることの楽しさ。
  • 季節を感じられる
  • 変化
  • 言葉を使わなくとも先人の思いが伝わる。
  • 育てていく楽しみ。かっこよさ。
  • 自分が思うようになかなかいかない所
  • 四季を感じられる、友達が増えた❗
  • 金額に関わらず、楽しめる点。むしろ安い素材の方が楽しい。
  • 育てる楽しみ
  • デジタルではない本物の生きた木が目の前にある。また1年、育っていく喜び、楽しさ
  • 喋らないけれど少しずつ成長する姿を見られるので、あわただしい毎日でゆっくり自分の時間の流れを感じられるのが幸せです。
  • 小さな空間に自然を演出できる。
  • 嫌なことを忘れて、全集中できる!
  • 手を加えて、それが変化に現れるところ。予定通りも楽しいし、予定通り行かなくても楽しい。
  • 種が盆栽になるって奇跡。手元で緑が育つこと。
  • 癒し
  • 四季を感じる、一生遊べる神ゲー
  • 自由度の高さ
  • 四季を身近に感じられる。
  • 四季を身近に感じる
  • 時を重ねる毎に価値が上がっていく
  • 日々成長が見て取れること
  • 植物を自分の思う形にできるってすごいと思います
  • 詫び、寂び、モノの憐れ。
  • 樹木の生命力と芸術性
  • 忙しない世間から離れて別の時間軸、盆栽時間を過ごすことができ四季を肌で感じられるところ。ほかの余計なことを考えずに没頭できるところ。
  • 一生作り終わることのない物作りの趣味

いかがでしたでしょうか。

僕が纏めるまでもなく、盆栽は最高の趣味であり娯楽ですね。

この記事が皆様の参考に、そして一人でも多くの盆栽愛好家が増えることを願っております。

▼続きの記事はこちら

盆栽愛好家アンケート!1番ほしい盆栽道具、盆栽の不便な所!欲しいサービス!

この記事をSNSでシェア↓
ブログ一覧へ戻る