ブログ一覧

盆栽Qの新しいロゴを作りました。YouTubeの新OPも...
記事の更新頻度が上がっている場合は、動画のネタが減っているという事実をどうバレないようにするかと日々考えています。ボウイです。 昨年10月からYouTubeを始めて、初めての夏...
Q
2121.06.26
お家に盆栽を飾ろう!盆栽の飾り方を学ぶ。
展示会などで飾ってある盆栽を観て、 「素晴らしい!こんなの我が家にあったら最高!」と思ったことはありませんか? 今回は盆栽の飾り方についての記事を書いていきます。 し...
Q
2121.06.24
初心者でも大丈夫!花物ミニ盆栽を育ててみよう
0 盆栽は木や草を鉢に植えて姿形を整え、その美しさを愛でるものです。 盆栽に仕立てる樹木は、松や真柏といった常緑樹のイメージがありますが、現在は花を付ける樹木の盆栽「花物...
AYAME
2121.06.15
ミニ盆栽を始めよう!初心者におすすめ「もみじ」...
盆栽は、若い人の中でも「始めやすい趣味」として注目されてきています。 しかし、「盆栽に興味があるけど何から手をつけていいのかわからない」という方は少なくありません。 ...
Don
【芙蓉園】雑木と寄植えの第一人者!四季を楽しめ...
埼玉県さいたま市、大宮駅から2駅進んだ場所に大宮盆栽町という街があります。 電車を降りて1分ほど歩けば最初に辿り着く盆栽園が今回ご紹介する芙蓉園です。 昨年9月、何者でも...
Q
2121.05.31
文人木って何?盆栽通が行き着く文人の作り方を学...
僕が初めて文人と聞いた時の印象は「エモい」です。 言葉の響きとして、ノスタルジックで哀愁を感じます。 文人の由来 そもそも文人とは、 文人(ぶんじん)とは、中国の伝統社...
Q
2121.05.28
枯れた木をリメイク!たぬき(他の木)盆栽の作り方
今回は「たぬき」についての記事になります。 たぬきの語源は他の木らしいのですが、真柏や杜松などのジンやシャリが見どころの木が枯れた際に、 枯れた木と別の生きた木を活着さ...
Q
2121.05.24
1 4 5 6 7 8 10